このページに関する事項は、艦船及び模型に関する事項を除いて架空の事項です。




































バリ島攻略作戦で大活躍した駆逐艦


駆逐艦『朝潮』(朝潮型駆逐艦一番艦)艦暦
1935(昭和10)年9月7日起工(佐世保海軍工廠)。
1936(昭和11)年12月16日進水(佐世保海軍工廠)。
1937(昭和12)年8月31日就役 (佐世保鎮守府に配属。同鎮守府警備戦隊に配属)
1937(昭和12)年10月31日第25駆逐隊に編入(所属は他に、同日竣工の大潮、満潮)
翌年1月13日に『荒潮』編入。
1937(昭和12)年12月29日中支方面で活動後に帰投。
タービン翼の破損が見つかり、同型艦とともに改造工事を受ける。
1939(昭和14)年11月1日横須賀鎮守府へ転籍。同日附で第8駆逐隊と改名。
第二艦隊第二水雷戦隊へ編入。
1941(昭和16)年7月30日
〜8月14日
第二水雷戦隊旗艦に就役。
1941(昭和16)年12月太平洋戦争開戦当時、
マレー第一次上陸作戦、リンガエン湾上陸作戦を支援
1942(昭和17)年1月アンボン、マカッサル攻略作戦に従事する
1942(昭和17)年2月中旬第一根拠地隊の指揮下でバリ島攻略作戦に参加
1942(昭和17)年3月25日
〜4月15日
内地帰投後、横須賀で修理を受ける。
1942(昭和17)年4月10日修理中、第二艦隊第四水雷戦隊へ編入。
1942(昭和17)年6月上旬ミッドウェー海戦に参加。
最中に戦没した重巡洋艦『三隈』の乗員を救助、
『最上』を護衛して戦線を離脱。14日にトラック泊地へ到着。
工作艦『明石』によって応急修理を実施後、6月29日に出航。
水上機母艦『能登呂』を護衛し7月9日に佐世保へ到着。
1942(昭和17)年7月9日
〜25日
佐世保海軍工廠で修理
1942(昭和17)年11月1日(第八艦隊編入後)
ガダルカナル島輸送作戦(鼠輸送/東京急行)に従事。
1942(昭和17)年11月12日
第三次ソロモン海戦に参加
1943年(昭和18年)2月21日(20日の敵国潜水艦による雷撃により)姉妹艦『大潮』戦没。
1943年(昭和18年)2月28日〜第三水雷戦隊の一員として第八十一号輸送作戦に従事
1943年(昭和18年)3月3日ビスマルク海海戦において戦没
1943年(昭和18年)4月1日除籍。
第八駆逐隊解散、1隻残った満潮は第二十四駆逐隊に転籍。
朝潮型から満潮型へ改訂される
改白露型(海風型)として14隻の建造が計画された。しかし、日本がロンドン海軍軍縮条約を脱退したことにより、改白露型は4隻(海風・山風・江風・涼風)建造に変更。残る10隻は設計変更されて建造されることとなった。まず佐世保海軍工廠と舞鶴要港工作部で建造することが決まり、佐世保で建造する艦を『朝潮』、舞鶴で建造する艦を『大潮』と命名。佐世保で建造された朝潮をネームシップに、大潮、満潮、荒潮、山雲、夏雲、朝雲、峯雲、霞、霰の10隻が建造された。決して長くはない艦歴だが、就役時から与えられた任務を全うするために各地域の海を駆けまわっていたに違いない。



(復刻建造された、現在)
平和祈念艦『朝潮』
第5次計画で2隻の建造を決め、事業用を兼ねて駆逐艦を1隻復刻建造することとなり、朝潮型駆逐艦『朝潮』の設計図を基に復刻建造された。復元されたのは外観のみであり、動力は艦本式タービンというものを現に製造できるわけはなく、現行の船舶と同様、ディーゼルエンジンを動力源として用いている。また、主砲3基6門は放水機能を持って実装されており、海上での消火活動のほか、救助作業にも使用される。

峰ヶ崎海洋公園にいるが、ミュージアムシップとしての定期的な展示はされてはおらず、特別な場合のみ、艦内を見学することが出来る。
2016(平成28)年9月23日竣工(峰ヶ崎マリンファクトリー)
2016(平成28)年9月23日峰ヶ崎海洋公園において、竣工記念展示開始。
2016(平成26)年12月10日(予)展示期間終了と共に、祈念艦展示施設へ移動予定。
休艦日3月3日(特定休艦)
乗艦料大人700円(シニア600円、大学・高校生500円)
中学生350円・小学生以下無料
不定期で近海遊覧航行をする機会があり、乗艦定員はあるが、船員になった気分を楽しめる。


製作過程など
細評はhttp://rifianet.blog94.fc2.com/blog-entry-713.html(Blog『BlueCastle』2016年9月24日の記事)


箱(パッケージ)概観。
製品:ハセガワ製 日本駆逐艦朝潮(あさしお)
2016(平成28)年9月23日建造


部品内容。必要最小限の部品をランナー1枚にまとめてある仕様。


50口径12.7cm連装砲 3基6門


25mm機銃 U×2(機銃台)


探照灯台・艦橋


艦低部分及び艦体部分。
錘は既に接着済み。駆逐艦はある程度構造体的には出来上がっている。


艦低部分及び艦体部分を接着。
ここへと艦橋や主砲などの主要部品などを取り付けてゆく。



艦橋などの主要部品を取り付け。部品が細かく、とにかく小さい部品との戦いとなる。



半ば完成に近づいてきた『朝潮』。


完成後。峰ヶ崎海洋公園回着の後、大淀の隣に係留。


主砲が異常に上を向いている問題…


後日、艦橋の窓ガラスのシールを貼り付け。

TOP

Copyright(C)2015-2016 ACTIO371.All Rights Reserved.