![]() このページに関する事項は、艦船及び模型に関する事項を除いて架空の事項です。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() 多くの僚艦に助けられて生き残った、ソロモンの狼 ![]()
(復刻建造された、現在) ![]()
製作過程など 細評はhttp://rifianet.blog94.fc2.com/blog-entry-643.html(Blog『BlueCastle』2014年9月18日の記事) ![]() 箱(パッケージ)概観及び内容部品。 製品:ハセガワ社製HEAVI CRUISER AOBA(日本重巡洋艦青葉) 2014(平成26)年9月16日建造開始・18日完了 ![]() 艦橋及び主砲などの部品類(建造中)。 ![]() 船体と船底を固定(建造中) ![]() 完成直後。造船所より、峰ヶ崎へ一時移動。長門の隣に係留 ![]() 軽巡洋艦『大淀』と大きさを比較展示(手前が大淀)。 勘違いしないでほしい。青葉が小さいのではなく(重巡洋艦では小柄ではあるが)、大淀が大きいのだ。 ![]() 同じく重巡洋艦である『摩耶』と軽巡洋艦『大淀』と大きさを比較(奥から、摩耶 青葉 大淀)。 ![]() 1944年10月24日のマニラ、大破して航行不能になった青葉は、鬼怒に16戦隊旗艦の任を引き渡し、自らは応急修理され、本土回航… 応急修理の末に航行可能となり、本土へ向けて出航したのは11月6日。既に亡き相棒や仲間が、本土へ戻るまでずっと守ってくれていたのかもしれない。 それから70年余り、16戦隊時代に苦楽を共にした『相棒』である2隻が再び並んだのであった。 (両隣…鬼怒の左隣は榛名、青葉の右隣は伊勢) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Copyright(C)2015 ACTIO371.All Rights Reserved. |